fc2ブログ
 

福島みずほのどきどき日記

女たち・いのちの大行進に参加

 5月11日(日)

 「女たち・いのちの大行進」に合わせて、上野駅前で「脱原発をめざす女たちの会」で街頭宣伝をしました。
 脱原発をめざす女たちの会で作成したリーフレット「原発がダメなこれだけの理由(ワケ)」を配布しました。
脱原発をめざす女たちの会で街頭宣伝

 上野の水上音楽堂で開かれた「女たち・いのちの大行進」に参加しました。
 落合恵子さん・神田香織さんや参加者の皆さんと一緒に踊りました。
落合恵子さんや神田香織さんとみんなで踊る

 沖縄から参加し、スピーチした高里鈴代さんと一緒に踊っています。
沖縄の高里鈴代さんと一緒に踊る

 落合恵子さん・木内みどりさん・澤井正子さんと。
落合恵子さん・木内みどりさん・澤井正子さんと

スポンサーサイト



PageTop

脱原発をめざす女たちの会の街宣に参加

 4月5日(土)
 有楽町駅前で行われた脱原発をめざす女たちの会の街宣に参加しました。
脱原発をめざす女たちの会の皆さんと有楽町で街宣
PageTop

脱原発をめざす女たちの会集会

 11月9日(土)
 脱原発をめざす女たちの会の2周年集会「私たちの脱原発3原則 つくらない! 売らない! 動かさない!」に参加。
 脱原発基本法案の再提出、子ども被災者支援法の範囲の拡大、秘密保護法案による原発施設の情報隠蔽懸念に関して報告しました。
脱原発をめざす女たちの会集会で報告
PageTop

脱原発をめざす女たちの会の集会で

 6月1日(土)
 脱原発をめざす女たちの会の集会で挨拶。
 安倍政権は成長戦略で原発輸出を打ち出しているが危険。
 日印原子力協定の交渉加速が確認されているが、NPT(核拡散防止条約)に加盟していないインドに原子力発電を輸出することは核拡散の観点からも問題。
 伊方・玄海・柏崎刈羽の再稼働が目論まれているが、地震についての対策が不十分だ。
 各地での現場の闘いとしっかり連携していく。
 子ども被災者支援法については、福島の子どもたちの健康診断はもちろんのこと、茨城・栃木・埼玉・千葉などのホットスポットに暮らす子どもたちの甲状腺・血液・尿などの健康診断も進めるべきと文科省や環境省と交渉を継続しているが、環境省の腰が重い。
 また、保養についての予算をつけられないか、交渉している。 
脱原発をめざす女たちの会集会で
PageTop

「脱原発をめざす女たちの会」で有楽町マリオン前街宣

 3月10日(日)
 「脱原発をめざす女たちの会」の皆さんと一緒に、有楽町マリオン前で街頭宣伝をしました。
 11日に「脱原発基本法案」の参議院提出を目指していることも報告しました。

 女たちの会で作成した「原発なくても電気は足りてる」のリーフレットを多くの通行人の方々が受け取って下さいましたが、「脱原発」の民意をしっかりと受け止めて粘り強く国会活動をします!
「脱原発をめざす女たちの会」で街頭宣伝
PageTop

小笠原厚子さんと一緒に経産省副大臣に申し入れ

 10月10日(水)
 あさこはうすの小笠原厚子さん、大河原雅子議員、脱原発をめざす女たちの会のメンバーと一緒に、松宮勲・経産省副大臣に申し入れをしました。
 申し入れ文書は追記に掲載したので、見て下さい。
松宮勲・経産省副大臣に申し入れ
PageTop

脱原発をめざす女たちの会で国会報告

 7月15日(日)
 脱原発をめざす女たちの会主催の映画上映会。
 鎌仲ひとみ監督の「内部被ばくを生き抜く」を上映。

 特に大飯原発の破砕帯再調査要求など超党派の国会議員で取り組んでいることや東電の事故当時の官邸とのやり取りを記録したビデオの開示などについて報告しました。
脱原発をめざす女たちの会映画上映会で


PageTop