
沖縄を知るための映画を観る会
映画「6.30石川・宮森Z機墜落事件」上映
影山あさ子共同監督のお話と
映画「圧殺の海」上映
日時:3月18日(水)16:00~19:00
場所: 衆議院第1議員会館多目的ホール
資料代: 500円
沖縄県民の圧倒的な民意を踏みにじりながら、安倍政権は辺野古への新基地建設を強行しています。辺野古現地で繰り広げられている弾圧や人権侵害は、日本という国に民主主義は存在するのか、ウチナンチュは主権者と言えるのか、といったきわめて重く深刻な課題を私たちに突き付けています。
そこで、このような沖縄の現実と歴史を考えるために、「沖縄を知るための映画を観る会」を企画しました。56年前に米軍のジェット機が小学校に墜落し児童11名と地域住民6名が死亡した宮森小学校事件。そして、むき出しの「圧殺」が現在進行形で続く辺野古の現実。共同監督の影山あさ子さんからも、辺野古の今についてお話してもらいます。
たくさんの方々の参加をお待ちしております!
連絡・問い合わせ:福島みずほ事務所(03-6550-1111)
映画「6.30石川・宮森Z機墜落事件」上映
影山あさ子共同監督のお話と
映画「圧殺の海」上映
日時:3月18日(水)16:00~19:00
場所: 衆議院第1議員会館多目的ホール
資料代: 500円
沖縄県民の圧倒的な民意を踏みにじりながら、安倍政権は辺野古への新基地建設を強行しています。辺野古現地で繰り広げられている弾圧や人権侵害は、日本という国に民主主義は存在するのか、ウチナンチュは主権者と言えるのか、といったきわめて重く深刻な課題を私たちに突き付けています。
そこで、このような沖縄の現実と歴史を考えるために、「沖縄を知るための映画を観る会」を企画しました。56年前に米軍のジェット機が小学校に墜落し児童11名と地域住民6名が死亡した宮森小学校事件。そして、むき出しの「圧殺」が現在進行形で続く辺野古の現実。共同監督の影山あさ子さんからも、辺野古の今についてお話してもらいます。
たくさんの方々の参加をお待ちしております!
連絡・問い合わせ:福島みずほ事務所(03-6550-1111)
スポンサーサイト

