
4月15日(火)
旧台帳が民間倉庫に保管されている。
ワンビシという会社が保管をしている。
これは、社民党の保坂展人さんが、特に、取り組んできた。
段ボールの箱に保管されている約5000箱。
だいたい県別なのだが、県のなかでもわかれている。
どういうことかというと、たとえば、富山県は、4種類の箱群にわかれているそれぞれが別である。
従って、保険者番号で統一されているわけではないのである。
その箱のなかでは、番号の順はそろっているが、番号がとんで、結局、4種類にわかれている。
取り出して、元に戻っておらず、ある箱にまとめておいてある。
また、ぼろぼろで、保存状況の悪いものもある。
うーん。
ようやく日の目があたるようになったという感じである。
今まで、ほとんど放置をされていたのではないか。
入力されていない1430万件の入力をすると言っているが、わたしが思ったのは、入力されているといっていた1430件のほうもあやしいということである。
24年、あるいは23年といった年金の掛け金のために、年金を受給できなかったという人もいるだろう。それで亡くなっている人もいるだろう。
しかし、この旧台帳がしっかりしていれば、25年となり、ちゃんともらえたという人だっているだろう。
段ボールのなかを見ながら、あきれてしまった。
きちんと統一的に管理をされていないからである。
年金の保険料をとることには、しっかりやりながら、年金の給付のほうは、ずさんだったのである。
きちんとされるよう国会でがんばってやっていく。
このワンビシについては、去年、参議院選挙の前に、民主党の津田さん、共産党の小池さん、そして、社民党の保坂さん、私で、ワンビシに行って、なかで、社会保険庁が見せないといい、まさに、なかの会議室で、見せる、見せないの議論になった。
村瀬社会保険庁の長官が、電話をかけてきて、「見せない。」と言って、阻止をしたのである。
遠くまで、行って、わたしたちは、激怒した。
つくづく見せたくなかった理由がわかった。
ひどいものである。
国民や国会議員に見せずに、ちゃんとやっていますと言ってきたのである。
旧台帳が民間倉庫に保管されている。
ワンビシという会社が保管をしている。
これは、社民党の保坂展人さんが、特に、取り組んできた。
段ボールの箱に保管されている約5000箱。
だいたい県別なのだが、県のなかでもわかれている。
どういうことかというと、たとえば、富山県は、4種類の箱群にわかれているそれぞれが別である。
従って、保険者番号で統一されているわけではないのである。
その箱のなかでは、番号の順はそろっているが、番号がとんで、結局、4種類にわかれている。
取り出して、元に戻っておらず、ある箱にまとめておいてある。
また、ぼろぼろで、保存状況の悪いものもある。
うーん。
ようやく日の目があたるようになったという感じである。
今まで、ほとんど放置をされていたのではないか。
入力されていない1430万件の入力をすると言っているが、わたしが思ったのは、入力されているといっていた1430件のほうもあやしいということである。
24年、あるいは23年といった年金の掛け金のために、年金を受給できなかったという人もいるだろう。それで亡くなっている人もいるだろう。
しかし、この旧台帳がしっかりしていれば、25年となり、ちゃんともらえたという人だっているだろう。
段ボールのなかを見ながら、あきれてしまった。
きちんと統一的に管理をされていないからである。
年金の保険料をとることには、しっかりやりながら、年金の給付のほうは、ずさんだったのである。
きちんとされるよう国会でがんばってやっていく。
このワンビシについては、去年、参議院選挙の前に、民主党の津田さん、共産党の小池さん、そして、社民党の保坂さん、私で、ワンビシに行って、なかで、社会保険庁が見せないといい、まさに、なかの会議室で、見せる、見せないの議論になった。
村瀬社会保険庁の長官が、電話をかけてきて、「見せない。」と言って、阻止をしたのである。
遠くまで、行って、わたしたちは、激怒した。
つくづく見せたくなかった理由がわかった。
ひどいものである。
国民や国会議員に見せずに、ちゃんとやっていますと言ってきたのである。

